【参加者募集中】個人と組織の“イイ関係”って?「心理的距離」からみんなで考えてみる勉強会
NPO法人ESUNEでは、来年度に向けた試験事業として、まちのプラットフォーム構築のための多様な学び場づくりを3月に実施します。テーマに関する話題提供と参加者同士の対話で深める学びの場になります。
第1回目は、個人と組織の“イイ関係”を「心理的距離」というキーワードから考える場になります。
「社員が採用できない、定着しない!」という個人と組織の関係が静岡の企業の困りごとになっている一方で、企業で働く人たちが、越境学習、兼業、プロボノなどを通じて組織を飛び越えて活動するステキなことも増えている?
だからこそ、立ち止まって「イイ関係」を考えてみたい今日この頃。
『個人と組織の心理的距離』の著者・大橋先生と一緒に、「心理的距離」を手がかりに静岡で考えてみる勉強会を開催します。(『個人と組織の心理的距離』を読んでいなくても参加できます!)
個人と組織の“イイ関係”って?「心理的距離」からみんなで考えてみる勉強会
■日時
2025年3月5日(水)18:30-20:00
■会場
静岡駅前会議室LINK B413号室
静岡市葵区紺屋町8−12
JR静岡駅から徒歩5分程度
■定員
15名
■こんな方におすすめ
個人と組織の関係に悩む企業経営者、人事担当者
企業を飛び越えた活動の受け手となるNPOやまちづくり関係者
兼業などで組織を飛び越えた活動をするビジネスパーソン
■参加費
1,000円(学生は無料)
※会場にて現金支払いでお願いいたします。領収書の発行可能です。
■当日のプログラム
18:30-18:40 オリエンテーション
18:40-19:10 大橋先生から話題提供
19:10-19:55 全体ディスカッションーみなさんとの対話
19:55-20:00 クロージング
■ゲスト
大橋重子さん
大正大学地域創生学部地域創生学科 准教授
横浜国立大学大学院国際社会科学府経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。株式会社トーメン、ライフサイエンス系企業での勤務を経て現在に至る。
★書籍を購入される方へ★
NPO法人ESUNEでは、学びの場づくりを行う際、ゲストの書籍をご案内しております。その際、ご購入を検討される方には、日頃から静岡のまちづくりをご一緒している県大文化通信(カリヨン書店)でのご購入をオススメしております。
「e-hon」というサービスを通じてオンラインで購入も可能です。MY書店の設定で静岡県・カリヨン書店を設定いただくと、売上の数%が書店に入ります。ぜひこの機会にお試しください。
https://www1.e-hon.ne.jp/content/guide/about_e-hon.html
■申し込みフォーム
■主催
NPO法人ESUNE
0コメント