2025.10.16 04:54【焼津市まちづくり団体応援プログラム参加団体を募集します】このたびNPO法人ESUNEでは、焼津市より業務委託を受け「令和7年度住民主体の地域課題解決のための団体支援」を行います。市内の各地域で抱える課題について、住民主体による取り組みを支援するとともに、先進地域や市内での事例紹介等を行うことで、同様の取り組みを他地域に普及させることを目的としています。私たちもメンバーの一員に入れていただいて、活動を進めていく中で生まれる課題を解決する方法を一緒に考えて...
2025.10.16 04:39【タタタとひみつでおきていること ~コミュマネしろちゃんの気づきシェア会~を開催しました】〜8月、東京・尾山台の「タタタハウス」で3日間を過ごした新米コミュニティマネージャー、しろちゃん。日々のあいさつ、偶然の出会い、話の端っこに宿るやさしさ——そんな“まちの温度”を感じ取った時間でした。今回はその体験をとおして見えた気づきの「波紋」や「響き」を、みなさんとゆるやかにシェアします。 まちのこと、人とのかかわり、これからの“自分の足場”について、あたたかく語り合える場にできたら。ぜひ、お...
2025.10.14 04:21【災害ボランティア経験学生が自分たちでつくった能登からはじめるラボin浜松、開催しました!】静岡県内で災害ボランティア経験のある学生や防災・災害支援学生団体が実行委員会を組み、能登半島地震での経験を分かち合いながら、これから静岡で何ができるかを考えるフォーラム「能登からはじめるラボin浜松」が静岡大学浜松キャンパスにて開催されました。ESUNEは共催という形で運営のサポートを行いました。はままつ na netさんとこれまで1年近く情報共有や大学生との連携構築をESUNEはご一緒してきまし...
2025.10.11 04:17【令和7年度静岡県地域おこし協力隊伴走支援がスタートしました!】NPO法人ESUNEと合同会社so-anでタッグを組み、令和7年度静岡県地域おこし協力隊伴走支援業務のプロポーザルを受託し、4名の地域おこし協力隊員の事業創出の伴走支援がスタートしました!来年2月まで、メンター、コーディネーターが伴走しながら、隊員それぞれが任期終了後も、志を持って好きな地域で自律して力を発揮できることを目指して、走り抜きます。また、冬に開催する集合研修では一般社団法人東海若手起業...