2021.09.28 03:419月で1年が経ちました!日本語サロンいろりの活動報告とこれから!少しご報告が遅くなりましたが、昨年9月より大学生スタッフを中心に運営している「オンライン日本語サロンいろり」が1周年を迎えました!2020年9月〜2021年8月まで、69回開催し、のべ参加者662名(内外国人327名)に国際交流の機会を提供することができました!最近では、高校生の探究学習、大学のゼミ、国際系サークルなど様々な団体からの見学を受け入れています!場の多様性を大切に、またボランティアもゆ...
2021.09.25 09:40【おすプロ第3弾】ながなわさんがオンライン世界旅行を楽しむ時間をおすそわけしてくれました!9月8日・23日におすそわけプロジェクト第3弾として「ながなわさんのおすそわけ」を開催しました!<おすそわけプロジェクトとは?>モノだけではなく、「時間」や「空間」など、「誰かにおすそわけできる何か」を自分の日常から探す営みです。おすそわけした人も、おすそわけを受け取った人も、日常の中に「誰か」の存在を感じながら生活することができる社会を目指してはじめたプロジェクトです。詳しくはこちら→https...
2021.09.15 02:12スタートとゴールは同じ!学生時代~今に至る2人の異なる物語ー「ふじのくに、新しい風景のおこり」新しい若者たちの風景@静岡市を開催しました!昨夜は「新しい静岡の風景をつくる9人とつながるオンライントークイベントーふじのくに、新しい風景のおこり。」第2話が開催され、静岡県内外から約10名の方が参加。第2話のゲスト(つくり手)は、静岡市の草薙でまちづくりを推進する一般社団法人草薙カルテッドの若きスタッフ、小林祐介さんと西美有紀さんでした。お二人がどのような経緯で今に至るかについてを掘り下げながら、静岡・草薙のまちづくりについて考える機会と...
2021.09.13 09:12【終了】オンラインシンポジウム「2030年に“市民がつくるまち、静岡市”これからどうつくる?」第4次市民活動促進基本計画について考えよう静岡市のまちづくりに関心がある全ての方必見!静岡市第4次市民活動促進基本計画へ多くの市民の声を届けるため、これからの静岡市の市民活動を考えるシンポジウムです。市民活動促進基本計画について学び、ゲストパネラーと共に考え、参加者も混じって深めながら、声を届けるプログラムになっております。オンラインではありますが、静岡市のこれからについて、まちづくりや市民活動という視点から考えてみたい、知りたいという方...
2021.09.06 10:02ふじのくにの新しい風景を。新風景のつくり手・支え手長期プロジェクトスタートしました!NPO法人ESUNEでは、令和3年度静岡県委託事業の一環で、「新風景のつくり手・支え手プロジェクト」として、静岡県内で活動する藤枝市の水車むら、掛川市のWAKUWAKU西郷の事業・組織課題に約4ヶ月でチャレンジする、ふるさと兼業のプログラムをスタートしました。ふるさと兼業とは、愛する地域や共感する事業にプロジェクト単位でコミットできる兼業プラットフォームです。都会で生活しながら地域に関わる、大手企...
2021.09.06 07:28【終了】大人の林間学校 Vol.1 〜キャンプファイヤー〜@オンライン今年4月から始まったもくもくセンター。個別相談などを通じて、若者たちの「こんなことが気になる」「やってみたい」「でも1人では不安」というもくもくっとした気持ちに寄り添い、小さな1歩目を一緒につくってきました。「多様な人々が集まるゲストハウスやコミュニティをつくりたい!」「大人になってしまっても、林間学校みたいなワクワクすることがしたい!」今回は、そんなもくもくをもって、センターにきてくれた清水胡桃...
2021.09.04 10:17【おすそわけプロジェクト第3弾】ながなわさんがGoogle Earthで遊ぶ時間をおすそわけ自分の日常に、誰かにおすそわけできる「何か」を見つけて発信する“おすそわけプロジェクト“。詳しくはこちら↓https://www.esune-social.jp/posts/17863738/今回は、ながなわさんが、Google Earthで遊ぶ時間を社会に向けておすそわけします!【おすそわけする人】ながなわさん【おすそわけする理由】私は毎年夏休みになると、キャリーケースを片手に1ヶ月くらい、日本...
2021.09.02 11:00【(2021.9.2更新)熱海の土砂災害の支援情報について】7月3日に熱海市で発生した土砂災害を受け、NPO法人ESUNEではNPO・市民活動団体と連携しながら、「被災地の困りごとと人をつなぐ」ということをミッションに、被災直後の顕在化した困りごとだけではなく、今後の復旧・復興の過程で起こりうる困りごとに取り組む市民を支えるための資源の寄付(寄付・物資・ボランティア等)を呼びかけてまいります。現在は短期的、また中長期的に熱海を支えていくための復旧・復興支援...